韓国語初心者、K-POP初心者を対象としているので小難しいことは全て省き、最低限必要な基礎の基まで削ぎ落した。私にしてはこれ以上ないくらい懇切丁寧に説明したのでこれで分からない人はもうダメだと思う。
例文の名前はみんな大好き世界のBTS先輩から拝借したよ。
名前の呼び方
相手が年上の場合(めっちゃ単純)
自分は女性♀✕相手は男性♂→名前+오빠(オッパ)
自分は女性♀✕相手も女性♀→名前+언니(オンニ)
自分は男性♂✕相手も男性♂→名前+형(ヒョン)
自分は男性♂✕相手は女性♀→名前+누나(ヌナ)
たまにオッパ呼びは何だか媚びてるような気がして抵抗があるぅ…と謎の偏見を持っている人がいるが、そんなもの言い方次第、時と場合次第。深夜のバーで酔ったふりして推しに寄りかかりながら「オッパァ…」と潤んだ目で見上げる予定でもある?ないだろ。
普段オッパ~と他意なく呼ぶ分にはそんなニュアンスはない。韓国女子ファンみんな自分より年上の男のアイドルのことは問答無用でオッパ呼び。
相手が同い年~年下の場合(注意が必要)
名前に아(ア)、ヤ(야)、イ(이)をつける。日本語に相当するものはないが、親しみを込めた呼び方である。どれになるかは名前の最後に以下のパッチムと呼ばれるものがついているかどうかで変わる。
ㅇ(ŋ)、ㄴ(n)、ㅁ(m)、ㄱ(k)、ㄷ(t)、ㅂ(p)、ㄹ(l)
①本人に名前を呼びかけるとき
パッチム有り:名前+ア(아)
パッチム無し:名前+ヤ(야)
정국(ジョングク)という名前の最後にはパッチム【ㄱ】がついている→ア(아)をつける→呼びかけるときは「정국아~(ジョングガ~)」
윤기(ユンギ)という名前の最後にはパッチムがついていない→야(ヤ)をつける→呼びかけるときは「윤기야~(ユンギヤ~)」
例)
コンサート中に推しの名前を呼ぶ「정국아~!!(ジョングガ~!!)」
元気にしてた~?と声をかける「윤기야 잘지냈어?(ユンギヤ~チャルジネッソ?)」
※同じ【ン】で終わる名前でもㄴとㅇでは発音が異なる。
ㄴの場合は連音化(音がくっつく)するため:지민(ジミン)+ア(아)は「ジミナ」になる。
ㅇの場合はしないため:태형(テヒョン)+ア(아)は「テヒョンア」になる
②会話中、文章中に名前を使うとき
パッチム有り:名前+イ(이)
パッチム無し:名前+なし
정국(ジョングク)という名前の最後にはパッチム【ㄱ】がついている→イ(이)をつける→ジョングクは~だ。などと会話中に登場する時は「정국이(ジョングギ)」
윤기(ユンギ)という名前の最後にはパッチムがついていない→何もつけない→ユンギは~だ。などと会話中に登場する時はただ「윤기(ユンギ)」
例)○○はかっこいい
「정국이는 멋있어(ジョングギヌン モシッソ)」
「윤기는 멋있어(ユンギヌン モシッソ)」
※先程の連音化はこの場合も適用されるため、지민(ジミン)+イ(이)は「ジミニ」태형(テヒョン)+イ(이)は「テヒョンイ」になる
韓国語には他にも씨(ッシ)とか군(グン)とか양(ヤン)とか色々あるが、堅苦しすぎたり使う場面が限られたりするので、対アイドルの場合は運営から何も指示がない場合はここで説明したパターンのみ覚えておけばいい。
年齢の数え方
日本は【満年齢】だが韓国は【数え年】方式を採用している。
日本では生まれた時は0歳、次の年に誕生日がきたら1歳。
韓国では生まれた時は1歳、次の年に誕生日がきたら2歳。
ただし誕生日を基準とした考え方とは別に、1月1日を基準とした考え方も存在する。年が明けたらみんな同時に1歳年を取る、というものだ。その場合は誕生日を基準とした【満年齢】の考え方とは最大2歳の差が生じることになる。
早生まれの扱い
日本は4月~翌3月生まれが同学年になるが、韓国は1ヶ月ズレており3月~翌2月生まれだった。したがって1月と2月生まれが早生まれ扱いとなる。しかし親の希望や何らかの事情で本来とは異なる学年を選ぶことも出来てしまった結果、色んなパターンが混在しややこしくなった。
2009年に制度が改定されてからは同じ年の1月~12月生まれが同学年である(2002年3月生まれ以降に適用)
タメかどうかを「学年」で判断するか「生まれ年」で判断するかはもうその人次第である。上下関係をキッチリしたいタイプであれば「いやいや同じ2000年生まれだけど学年は俺の方が上なんだからオッパって呼べよ」と思うだろうし、細かいことは気にしない気さくなタイプであれば「学年は違うけど同じ年に生まれているんだからタメにしよう」と思うだろう。本人間で確認しあうのが一番。
なので私は早生まれなんだけど推しはタメなのかなオッパって呼んでいいのかな…と延々と悩んでいる人はもう推しに直接聞いてくれ。推しと会う機会のない人は自分の好きにしよう。だって本人からしたら知らないところでなんと呼ばれていようとどうでもよすぎる。ヲタクの年齢なんて自己申告しなきゃ推しは知る由もないし。
敬語とタメ語の使い分け方
「今度初めて年下の推しに会う(手紙を書く)んですけど、タメ語でいいと思いますか?」
なんで?
アイドルは近所の子供達でも部活や仕事の後輩でもない。親子ほど年が離れている相手ならまだしも、普通は見ず知らずの人間に初対面からいきなりタメ語を使われたら馴れ馴れしい、失礼だと感じるのが一般的ではないだろうか。
確かに顔もまともに見られない秒の接触なら気に留められないかもしれないが、これはもうヲタク云々抜きにして常識の話である。
私もネットでは文字数の関係だとか、不躾な人や匿名相手にタメ語を使うこともあるが、推しは直接顔を合わせることがあるし何より「自分の好きな人。これから良好な関係を築きたい相手」だ。礼儀正しい行動を心掛けた方が絶対に好印象だと思わないだろうか。ましてや韓国は礼儀を重んじる儒教の国であるということを忘れないで欲しい。
向こうがファンサービスの一環として最初からタメ語を使ってくれたりする場合を除いて、基本的には初対面は敬語。何度か会っているうちに段々とタメ語に変わったり、思い切ってタメ語にしようと提案したり、そうやって自然な流れで打ち解けていくのが普通だと思う。
尚、名前の後ろにつける아(ア)、야(ヤ)、이(イ)は最初から使って問題ない。